むし歯 | むし歯は放っておくと進行しつづけます。小さなむし歯でも早すぎることはありませんので早めに治療を受けましょう。 |
「痛いところはないし、むし歯なんてできてないだろう」
意外かもしれませんが、むし歯は痛くない病気なのです。 歯の構造は、貝に似ています。 歯の外側の硬い部分は、貝の殻に相当します。 その中心には貝の身に相当する神経があります。 専門的には歯髄(しずい)と言います。 |
初期のむし歯は、エナメル質、または象牙質の表面がわずかに侵された程度のもの。むし歯は見た目よりも、深く大きく進行しています。 |
初期段階では痛みを伴わないむし歯。
しかし、むし歯が進行すると、「しみる」「ズキズキする」などの痛みを感じはじめます。
痛みは、むし歯が神経(貝の身の部分)まで達する際に起こる症状です。
歯の神経(歯髄)はとても弱く、むし歯によってバイ菌が感染すると、「歯髄炎」という別の病気になってしまいます。
つまり、症状のない“むし歯”という状態から、“歯髄炎”という次のステージに進んでしまった結果、強い痛みが生じるのです。
むし歯が歯の内部(神経)まで進行すると、炎症がおきます。バイ菌に侵されて炎症がひどくなるので、激痛に悩まされます。ここまで進行してしまうと、神経をとらなければいけません。 |
ひとたび歯髄炎にかかると、元のとおりには治りません。
歯髄炎が生じた場合、痛みをとるために、神経をとり除く治療をしなければいけません。
治療後、とりあえず歯は残りますが、その歯の神経は失われます。
神経(歯髄)には血管も通っていて、その血液は歯に栄養を送る働きをしています。
つまり、神経を抜かれた歯は血液(栄養)が循環しなくなるため、どんどんもろくなり、色も黒ずんできます。
そのため、やがてその歯自体も抜かなければならない状態になることが多いのです。
事実、むし歯で抜かれる歯は、ほとんど例外なく神経を抜いた歯なのです。
前述のとおり、むし歯が痛くなってからする治療では、すでに治療としては手遅れということになります。
しかし、むし歯は初期のものなら、完全に治すことが可能です。
むし歯の治療には、長期間にわたって良好な結果が得られる高度な治療法があります。
むし歯治療を受けなくて済むことがベストですが、もし治療が必要になったなら、生涯一度だけの治療で済ませることが理想的です。
ですから、むし歯は症状のでない内に、できるだけ早く、適切な治療を受けることが大切なのです。